7月16日、17日の秋神野営場に行ってきました。
到着したときは、背丈ほどある草に覆われこんなに狭かったのかと驚くほどでした。
団委員、指導者、OB の6名で約1時間30分ほど草刈り木の伐採を行ったところ、
いつも通りの野営場の姿になりました。
かつて設置したポールや木のオブジェもよく見えるように なりました。
ここに50周年記念の碑を設置します。
今回は、土台作りまでです。二日目は朝から雨に降られましたが、何とか予定通り完成です。8月に表面を 仕上げて記念プレートを設置します。お楽しみに!
ちなみに、崩れた小屋は笹に埋もれていました。また、かつてモンキーブリッジをした河原は水深は浅いですが残っていました。
- 草が生い茂る野営場
- もくもく草刈り
- きれいになった野営場
- 自然石を利用し記念碑の基礎作り
- ブロックを積んで今回の予定終了
- 小屋の現状
- かつてモンキーブリッジをした河原